茨城県龍ヶ崎市にアンテナが倒れたという事で伺いました。
アンテナが倒れて落下しそうなのでご主人が出勤前に落ちない場所まで移動したそうです。
BSアンテナのコンバーターが折れていますね。
アンテナは非常に大きなものを使っているのに支線には鉄のバインド線が使用されています。
バインド線のコーティングの中身は鉄製なので劣化すると必ず切れます。
最近ではステンレスが使用されているので殆ど切れることは有りません。
瓦が割れたところは簡易的に補修しておきました。
BSアンテナと思っていたらCSアンテナでした。
ラベルにもそう書いてありますね。
お客様に確認するとCSは契約していなくてBSを見ているということです??
型番をみるとやはりCSアンテナですね。
BSと勘違いされてスカパーを契約されているのでは?
アンテナ線も混合せず2本宅内に入っているので室内側を確認するとBSの混合ブースターが
付いていて混合されていました。
どうやらCSアンテナをBSの視聴で使っていたようです。
CSアンテナをBSの代用で使えるという事を初めて知りました
アンテナ工事は新築時にハウスメーカーさんからの紹介の電気屋さんの施工らしいです。
強風の翌日はアンテナが傾いてその都度ご主人が直していたそうですが時々地デジも
見れなくなる時が有ったそうですが多分アンテナがちゃんと固定されていなかったので
回転して向きが変わっていたのでは無いでしょうか?
その証拠にアンテナマストに痕が残っていました。
反射器も手で簡単に畳めるので工具を使わず全て手締めでアンテナを組んだようです。
アンテナ工事をあまりやったことにない人が立てたようで全部がいい加減な工事です。
台風の翌日だったのですが風が凄いです。
立地的な問題のようです
屋根を超えて来ただけで極端に風が弱くなります。
受信出来そうなので今回はこの壁面にアンテナを設置します
アンテナを組み立てます。
アンテナマスト先端にはキャップを付けて錆び易そうな金具にはラッカースプレーを吹いておきます
壁面金具固定しました
完成です
屋根の向こうとこっちでは風の強度が雲泥の差です。
地デジアンテナは14素子になったので重さは今までの4分の1位になりました。
今回はCSアンテナではなくちゃんとBSアンテナを使用しています。。。
屋根に転がっていた既設のアンテナ線は劣化が激しかったので新しく引き込み口まで
引き直しました。
この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願いいたします。