千葉県野田市のテレビが映らなくなったというお宅に伺いました。
どうやら落雷の後から映らなくなった気がする・・・という話です。
見上げると最近問題の多いDXアンテナ製ではなくマスプロ製のブースターが付いていたので電源部を確認せず
屋根のアンテナから見ていきます。
アンテナが低いです。
アンテナ線は白色ですが屋根上を転がしてはいません。
繋ぎも無さそう
ブースターをチェックします。
動作を示すランプが点灯していません。
これではテレビは映りません。
ブースターを介さないでどれくらい受信できているかチェックします。
結構な高レベルで受信できています。
もしブースターを外せばMXは見れなくなりますがMXを見ないのであればブースターは
不要です。
元々千葉テレビは受信できていません。
お客様に確認して今回はブースターは通さないことにしました。
ブースターが付いているとどうしても故障などトラブルが増えるので無くていいなら無い方が良い。
ユニットバス上部の配線を組み替えます。
元の状態に戻しました。
ブースターは使用しない配線です。
これでテレビが映るようになりました。
この電源部が故障していたか調べると・・・
故障していませんでした。
落雷で一時的に電源供給が出来なくなっていたようです。
たぶんコンセントの抜き差しで復旧できたのではないかと思われます。
じゃあブースターはそのままではよかったのでは?と思うかもしれませんが
ブースターが有ると今回のようなケースがまたあるかもしれないしブースターは電気を使うので
電気的なトラブルが起きるので使わなくて済むなら使わない方が良いでしょう。
こちらのお宅は無くても何も困らないのでデメリットしかありません。
ブースターは無いのでこれからトラブルは減るでしょう。
ご依頼頂き誠に有難うございます。