茨城県古河市のお宅ににアウトランダーPHEVの充電コンセント工事で伺いました。
当ホームページからのご依頼です。
ユニットバスの点検口が使えないので分電盤の上のカバープレートを使って配線をしました。
屋外側から電線を入れました。
キャッチできそうですね
2.6ミリの電線です
ここから分電盤の中には簡単に入りそうです
今回分電盤はパナソニック製なのでパナソニックの漏電ブレーカーを設置します。
充電コンセント側でトラブルが生じた際は主幹ブレーカーよりもこちらが早く
動作するように高感度の物を使用します。
今回はカーポートの支柱に充電コンセントを設置しますので変則的な配管ルートになります。
この支柱の下にコンセントが付きます
今回は分電盤にアースが無かったので充電コンセントの下にアース棒を打ちました。
地面の質が変わっていたので数字が出るか心配でしたが十分な値が出ました
地面からここもコンセントまで配管をしました
最後に漏電ブレーカーを上げて電圧を確認して作業完了となりました。
肝心の充電コンセントの写真がこれしかありませんでした。。。残念です
この度は当店にPHEV充電コンセント工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願いいたします。